歯やお口の環境は一人ひとり違うものです。当院では患者さまおひとりに対し、専任の歯科衛生士が1名付き、歯みがきや生活習慣についてのアドバイスをいたします。再び虫歯や歯周病にならないためのお手伝いをさせてください。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
虫歯や歯周病は毎日歯を磨けば予防できる、と思われがちですが、果たして本当にそうなのでしょうか。
人間の歯は上下左右合わせて28本(親知らずを含めると32本)あります。一方、日本の80歳の方々のお口に残っている天然の歯は、ひとりあたり平均15.3本(※1)だそうです。多くの方がきちんと歯みがきをしていたと思われるにもかかわらず約13本も失っており、残っている歯は決して多くありません。このことから、ご自宅での歯みがきにはどうしても限界があると考えられます。
ではなぜ歯みがきに限界があるのかというと、それは「バイオフィルム」の存在があるからです。バイオフィルムは病原菌である虫歯菌や歯周病菌が互いに連鎖し合って作る膜のことで、歯みがきで落とすことができないのです。定期的にプロの手で機械的に取り除くことが、虫歯や歯周病予防に繋がります。
そこで当院では、治療後の患者さまへ定期的なメインテナンスをご提供しています。
担当するのは専任の歯科衛生士で、歯のクリーニングをしたり、ご家庭での歯みがき方法をお教えしたりします。患者さまおひとりに対し同じ歯科衛生士がずっと担当をいたしますので、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアを実施できます。プロの技術によって、歯の表面を傷つけずにすみずみまで清掃いたします。
当院の歯科衛生士は、経験年数14年以上(※2)のベテランを筆頭に、全員が思いやりと向上心を持って患者さまを担当しております。安心してお任せください。
(※1:平成28年歯科疾患実態調査より)
(※2:2018年現在)
皆さまが加入されている健康保険は、基本的に「疾病」を治療し改善するためのものです。保険適用内の治療は費用を抑えることができますので、患者さまとっての金銭的なメリットが大きくなります。
しかし、保険が適用できる治療には限界があることも事実なのです。病気・疾病の治療ではなく、未然に防ぐことを目的とする予防歯科や、歯並びを整える矯正歯科などがこれにあたります。
患者さまが望む歯やお口の環境を実現するために、当院では保険治療の枠にとらわれない、さまざまなメニューをご用意しています。虫歯や歯周病を防ぐためにしっかりと対策をしたい、とお考えの方は、お気軽にご相談ください。お口の状況やご希望に合わせて、より適した選択をご案内いたします。
徹底的なクリーニングで、これから先の虫歯リスクを減らします。
◆自費のクリーニング60分間
予防歯科のプロである歯科衛生士が、普段の歯みがきでは落としきれない汚れをキレイに取り除きます。
※保険外診療です
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:土曜日は18:00まで
休診日:木曜日・日曜日・祝日