歯茎が腫れている・膿が出て痛い原因と治療法

歯茎が腫れる原因

歯の神経が細菌感染を起こしている
(不可逆性歯髄炎)

歯の神経(歯髄)が細菌感染を起こし、その神経を取り除かなければ痛みが消えない状態です。
根管治療、あるいは歯髄再生治療が必要です。

歯の根が割れている

歯の根が割れていると、そこから細菌が侵入し、歯茎が腫れます。
被せ物の土台として使用するコアとの接触、神経を取り除いたことよる歯質の劣化などを原因として起こります。

歯周病が進行している

歯周病が進行すると、歯周ポケットの深い位置でも炎症が起こり、歯茎が腫れます。
歯茎から膿が出ることもあり、独特な嫌な臭いを放ちます。また、痛みを伴うこともあります。

親知らずが原因の場合

親知らずも、歯茎が腫れる原因の1つです。
生えているまたは埋まっている親知らずが真っすぐではなく、歯茎を圧迫することで、炎症・腫れが起こります。また、生えてきた親知らずが磨きづらく清掃が行き届いていない場合にも、細菌が繁殖して腫れることがあります。

口腔がん

「歯肉がん」でも歯ぐきは腫れます。
口腔がんにはその他、「舌がん」と「口腔底がん」「頬粘膜がん」などがあります。

過去に治療したところが悪くなった

過去に虫歯治療を受けた歯が、その被せ物や詰め物の中で細菌感染を起こし、歯の根で膿が出るケースなどです(歯根嚢胞)。その周囲の歯茎が腫れ、激しい痛みを伴います。

歯ブラシで傷がついている

歯ブラシで歯茎を傷つけてしまった際にも、炎症を起こし腫れることがあります。
傷がつくほど強く磨くのは、歯にとっても良くありません。歯科医院で歯磨き指導を受けましょう。

歯茎が赤く腫れている原因の多くは歯周病

歯茎が赤く腫れている原因の多くは歯周病

歯茎の腫れがあり、膿が出ている場合、その原因の多くは歯周病です。さらに歯茎が健康なピンク色ではなく、赤く腫れている場合には、特にその疑いが強いと言えるでしょう。
歯だけでなく、歯茎の状態もときどき鏡でチェックしてください。

歯茎が腫れた時の治療法

歯髄再生治療

歯髄再生治療歯の神経(歯髄)が細菌感染を起こし、その神経を取り除かなければ痛みが消えない状態(不可逆性歯髄炎)を起こしており、神経を失うことを避けたい場合には、歯髄再生治療が適応となります。
親知らずや乳歯などの不用歯から歯髄幹細胞を移植し、歯髄と象牙質を再生させる治療法です。

歯周病治療

歯科医院でのプラーク・歯石の除去に加え、ご自宅での丁寧なセルフケアで治療を行います。
名古屋RD歯科クリニックでは、殺菌水を用いた洗浄・歯石除去、痛みの少ないレーザーでの治療、歯茎が痩せてしまった部位への移植術にも対応し、患者さまお一人お一人に合った治療計画を立案しております。
また、一般的には根管治療などに使用されるマイクロスコープを活用し、精密な治療に努めています。

歯の神経の治療(根管治療)

歯の神経の治療(根管治療)汚染された歯髄を取り除き、洗浄・消毒の上、薬剤を充填し、被せ物を取り付ける治療です。
名古屋RD歯科クリニックでは、視野を24倍にまで拡大できるマイクロスコープを使用し、歯髄や細菌を徹底的に取り除きます。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

抗生剤などで腫れを抑えます。
ただし、炎症が繰り返されることもありますので、抜歯も検討します。

口腔がんの治療

口腔がんの種類に応じて、手術、化学療法、放射線療法などが行われます。
口腔がんが疑われる場合には、速やかに提携する専門の医療機関をご紹介します。

歯茎が腫れた時の注意点

歯茎が腫れている場合には、下記のような行為は避けましょう。

血行がよくなる行為

血行が良くなると、通常腫れは悪化します。また、痛みも強くなります。
運動や入浴、サウナ、アルコールの摂取などは、いずれも血行を促進する行為ですので、控えてください。

腫れているところを押して膿を出すこと

指や舌で腫れているところを押して膿を出すと、感染が広がることがあります。
腫れは気になりますが、できるだけ触らずに歯科医院を受診してください。

歯茎が腫れて痛い時の応急処置

痛み止めの服用

痛みに対しては、痛み止めが有効です。
歯科医院を受診する時間がない場合には、薬局やドラッグストアで市販されているものを使用しても構いません。

部分入れ歯は外しておく

腫れているところに部分入れ歯の金具が当たると、当然痛みは増します。炎症も悪化する可能性があります。
装着していることで痛みが増すのであれば、部分入れ歯は外しておきましょう。会話や食事などで支障が生じるかと思いますので、できるだけ早く、歯科医院を受診してください。

腫れた部分はできる範囲で清潔にしておく

「腫れたところが気になるから」と、歯磨きを控えてしまっては、口腔内の細菌が増えて炎症が悪化します。
やわらかいブラシを使うなど、できる範囲で結構ですので、普段より丁寧にセルフケアをしてください。

 

一番上に戻る
電話でのお問い合わせTEL.052-433-7303電話でのお問い合わせTEL.052-433-730324時間受付中WEB予約フォームWEB予約 お問い合わせフォーム 料金表料金表